■2008年12月31日 お正月は元日から4日まで営業。冬のあったかメニューも登場しました。 |
お正月、やっこは元日から4日まで営業。5日〜7日までお休みさせていただきます。
また、お店のメニューに冬限定のあったかメニューが登場しました。
吉野葛でとろみをつけたダシがよく絡む絶妙な味、「葛あんかけうどん」(セット:1,500円、単品:800円)がおすすめです。
この季節でしか味わえない、あったかメニューが皆さまをお待ちしています。 |
 |
葛あんかけうどんセット>> |
|

<クリックで拡大>
|
■2008年10月13日 「修行の道体験ウォーク」 & やっこ秋の限定新メニュー登場。 |
「修行の道体験ウォーク」は、ユネスコの世界遺産に登録された「吉野大峯奥駈道」を体験するイベントです。10月30日(木)、桜葉が色づき始めた吉野の秋に包まれ、いにしえの人々が祈りをこめて踏みしめた修行の道を歩いてみませんか。
日時 :2008年10月30日(木) 9:00受付/9:15〜9:30出発
集合場所:近鉄吉野駅前広場
参加費 :2,000円
コース :吉野駅→九十丁→百丁茶屋→大天井ヶ岳→五番関→中千本→吉野駅
募集定員:申込み先着順 150名
主催 :吉野山観光協会
お問合わせ:0746-32-1007(吉野山観光協会)
 |
【やっこ 秋の限定新メニュー】
鴨うどんセット |
(鴨とキノコのコクのある味わい。葛餅付き) |
1,500円 |
黒豆そばセット |
(丹波産の無添加黒豆を使った豊かな味わい) |
1,300円 |
葛餅セット |
(吉野名物 葛餅にコーヒーをセット) |
600円 |
|
|

<クリックで拡大>

<クリックで拡大>
|
■2008年9月24日 「さくらAIDチャリティーコンサート」開催。 |
10月25日(土)、蔵王堂境内において「さくらAIDチャリティーコンサート」が開催されます。このコンサートは、地元で桜の保全に努力している機関への支援活動です。
開催日時:2008年10月25日(土) 17:30開場/18:00開演
場所:吉野山 金峯山寺 蔵王堂 特設ステージ
出演:川江美奈子、KAN、窪塚洋介、ジュスカ・グランペール、and more...
音楽監督:鳥山雄司
前売料金:指定席 ¥5,775 / 立見 ¥3,500
※前売券は9月13日(土)よりチケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イープラスにて発売中
主催:さくらAID実行委員会 共催:NHK奈良放送局/読売新聞大阪支社
お問合わせ:06-6882-1224(GREENS) 0746-32-1007(吉野山観光協会)
  |
【やっこでのサービス】
10月25日(土)・26日(日)の両日は、
コンサートチケット提示で10%割引いたします。
どうぞお越しください。 |
|

<クリックで拡大>

<クリックで拡大>
|
■2008年8月2日 お盆に吉野山の街並みがライトアップ!「吉野桜燈火」開催。 |
8月13日(水)・14日(木)・15日(金)の三日間、「吉野桜燈火(よしの はなとうか)」が開催されます。午後7時から9時30分まで、世界遺産吉野山の街並みに四千本のロウソクが灯り、幻想的な夜を演出をします。 桜の時期とは、また違った吉野山をお楽しみ下さい。
また期間中、蔵王堂境内では、盆おどりや浴衣美人コンテストなど、楽しいイベントも開催されます。
お問合わせ:0746-32-1007(吉野山観光協会) |

<クリックで拡大> |
■2008年3月21日 桜シーズン いよいよ到来! |
日本列島に桜前線が北上するシーズンがやってまいりました。
ここ吉野山では、奥千本の桜も葉桜となりました。
吉野町発表開花情報 |
4月28日現在 |
開花(予想)日 |
満開(予想)日 |
|
下千本 |
葉桜 |
4月10日 |
|
中千本 |
葉桜 |
4月12日 |
|
上千本 |
葉桜 |
4月15日 |
|
奥千本 |
葉桜 |
4月21日 |
桜の吉野山にお越しの際は、リニューアルしたやっこにも、ぜひお立ち寄りください。
なお、シーズン中の週末の道路は大変混み合うことが予想され、マイカー規制(シャトルバス運行)が実施されます。公共交通機関のご利用をおすすめいたします。
>>「さくら遊歩(吉野山桜マップ)」(JPEG・378KB)
|

<クリックでしだれ桜開花のようす>
一足先に見頃を迎えたお店横のしだれ桜。満開までを日を追って写真で紹介しています。
|
■2008年3月6日 お待たせいたしました。リニューアル・オープン! |
長らくお待たせをいたしましたが、ようやく店舗改装工事が完了し、3月6日をもちまして新店舗での営業を開始いたしました。
天井や梁などはそのまま活かした店内では、気軽にお立ち寄りいただけるよう、テーブル(イス)席を拡張するとともに、ご家族やグループのお客様にも気がねなくお食事をお愉しみただけるような席も設けました。景色際の小上がりの座敷は個室使用にも対応、桜や紅葉を観ながらおくつろぎいただけます。洋風のコーナーは、お食事はもとより、コーヒーやデザートも味わっていただけるおしゃれな雰囲気です。
一方、外観は、カラマツを外壁材に使用し、従来のイメージを大切にした落ち着いた店構えとなっています。
お店のメニューにも新しいものや、季節限定アイテムを加え、新しい器でご提供させていただきます。
春はもうそこまで。ぜひ新しいやっこに足をお運びください。お待ちしております。 |

<クリックで拡大> |
■2008年2月4日 店舗リニューアル工事、着々と。 |
3月中旬を目標にお店の改装工事が着々と進んでいます。
外観では、昨年末で店舗外壁の足場が取れ、内部では、地下厨房の木工事が完了。現在はお店1階の工事が急ピッチで進行中です。
なお、工事の進捗につきましては、設計・施工を担当していただいているKJワークスさんのホームページ内「やっこ改装工事の実況中継」ページで、詳しく紹介されています。
お披露目まであと1ヶ月半。店舗・メニュー・そして心も新たに、皆様をお迎えしたいと従業員一同、張りきっております。 |
 |
■2008年1月1日 全国の鬼が吉野山に!節分はイベント満載の「鬼火の祭典」へ。 |
2月3日の金峯山寺 伝統法会「節分会」は、“福は内、鬼も内”と、節分に全国から追い出された鬼たちを受け入れるユニークな催しです。
これにちなみ、2月1日からの3日間、吉野山では「鬼火の祭典キャンペーン」が行われ、さまざまなイベントが繰り広げられます。
吉野山名物の鍋やぜんざいが振る舞われ、夜にはライトアップされた蔵王堂に鬼が集結し幽玄なライブ演奏も。また期間中、各店では特別セールやプレゼントなど、趣向を凝らしたサービスもご用意。
今年の節分は、見どころ・楽しみ盛りだくさんの吉野山へお越しください。 |
 |
|